さくらおろち湖活性化ネットワーク会議が行われました
7月31日(木)、『令和7年度第1回さくらおろち湖活性化ネットワーク会議』が行われました。この会議は、さくらおろち湖周辺で活動する住民・事業者・行政がネットワークを作り、相互に連携することで、それぞれのイベントや活動を助け合い、円滑に運営していくことを目的に行っています。
最初に6人の方にその団体の活動の発表をしていただきました。聞き手は取り組み発表を聞いたことで、「一緒になにかできないか?」というヒントを得るための機会になれば、というのがねらいです。また、話し手にとっても思いや悩みなどを言っていただくことで、課題に関してともに考える機会にもなると考えました。
次に、グループワークで一人ひとりが思ったことを伝え合いました。話し合いを経たからと行ってすぐに課題が解決するわけではありませんが、様々な団体があることを知ったり情報を共有したりすることで、よい場となったと思います。
今後もさくらおろち湖活性化ネットワーク会議で皆様と協議しながら、尾原ダム・さくらおろち湖周辺をさらに魅力的で人の集まる場所にしていきたいと思います。
最初に6人の方にその団体の活動の発表をしていただきました。聞き手は取り組み発表を聞いたことで、「一緒になにかできないか?」というヒントを得るための機会になれば、というのがねらいです。また、話し手にとっても思いや悩みなどを言っていただくことで、課題に関してともに考える機会にもなると考えました。
次に、グループワークで一人ひとりが思ったことを伝え合いました。話し合いを経たからと行ってすぐに課題が解決するわけではありませんが、様々な団体があることを知ったり情報を共有したりすることで、よい場となったと思います。
今後もさくらおろち湖活性化ネットワーク会議で皆様と協議しながら、尾原ダム・さくらおろち湖周辺をさらに魅力的で人の集まる場所にしていきたいと思います。


