さくらおろち湖 秋のFUNまつり

 令和3年6月8日(火)旧高田小学校にて、奥出雲町立亀嵩小学校の「みーもスクール」が開催されました。「みーもスクール」は、楽しみながら島根の森の現状や歴史を学ぶ学習に、食育や工作を交えた体験授業を年に3回行っています。
 
 亀嵩小学校の全校生徒43名と保護者の皆さんが、今回の授業のテーマである「森」について学び、【森の美術館】に挑戦しました!



 
 まず、旧高田小学校の校庭と裏山を散策し、【森の美術館】の材料となる自然物(花・葉っぱ・筍・石など)を集めました。木の特徴や、葉っぱで笛作る方法なども教えてもらいましたよ♪


 
 講義では、森に動物がたくさん集まることによって森が元気になるお話を聞き、森を保全することの大切さを知りました。
【森の美術館】では、集めた自然物を使って、それぞれの個性が光る素敵な作品が完成し、全校で作品を鑑賞しました。
 


児童の皆さんには、楽しみながら身近にある森について学んでもらえたようです。
さくらおろち湖 秋のFUNまつりとは、さくらおろち湖周辺で小さな体験プログラムを集めて行うイベントです。

受付方法

申し込み用紙に必要事項を記入し、FAX・郵送・E-mailにて申し込みください。
必要事項(参加者全員)

参加希望の体験プログラム名
住所
氏名
生年月日
連絡先(日中の連絡がつながる番号)
E-mailで申し込みの場合はkatuyoukyou@yahoo.co.jpからのメールを受信できるようにしてください。

体験プログラムメニュー