さくらおろち湖 秋のFUNまつり

 令和元年11月10日(日)さくらおろち湖自転車競技施設を拠点に、『第5回さくらおろち湖ロゲイニング大会』及び、『スコア・オリエンテーリング』が開催されました。

 ロゲイニングとは・・・子供のころに一度は体験したことのあるオリエンテーリングといったらお分かりでしょうか。
 地図とコンパスを手に制限時間内に、より多くのポイントを獲得し合計得点で順位を競う競技です。
 
 さくらおろち湖ロゲイニング大会は5回目の開催となり、県内外から95名が参加しました。
 3時間と5時間のクラスに別れ、ロゲイニング初挑戦の方や1人での参戦、ご夫婦、同僚、お友達同士、ご家族などなど、様々な年代の方が童心に返り、いかにポイントを獲得するか悩みながらもゲームを楽しんでいました♪中には、全国のロゲイニング大会の総合ランキングで、過去に3年連続1位に輝いたアスリートもいらっしゃいましたよ!
 60分のスコア・オリエンテーリングには、子供連れのご家族といった初心者の方など79名が参加し、色づき始めた紅葉を見ながらのんびり競技を楽しむ方や、一生懸命ポイントを探す子供たちの姿が見られました。

初めて職場の同僚と参加したという男性は、「あっという間の60分でとても楽しかった。来年はロゲイニングに挑戦したいと思います!」と、感想を聞くことができましたよ♪
 ゴール後には、地元野菜を使った豚汁やドリンクが振舞われ、豚汁を食べながら選手同士やスタッフとどんなルートを回ったのか、見つからなかったポイントがどこにあったのかなど、話しながら交流できるのもロゲイニング大会ならではの光景となっています。

 さらに会場では、おにぎりや採れたて野菜の販売もあり、お腹も満たされお土産に野菜を購入される参加者が多数おられました。
なお、大会結果は下記Facebookをご確認下さい。

さくらおろち湖ロゲイニング大会Facebookページはこちら

 
さくらおろち湖 秋のFUNまつりとは、さくらおろち湖周辺で小さな体験プログラムを集めて行うイベントです。

受付方法

申し込み用紙に必要事項を記入し、FAX・郵送・E-mailにて申し込みください。
必要事項(参加者全員)

参加希望の体験プログラム名
住所
氏名
生年月日
連絡先(日中の連絡がつながる番号)
E-mailで申し込みの場合はkatuyoukyou@yahoo.co.jpからのメールを受信できるようにしてください。

体験プログラムメニュー