さくらおろち湖 秋のFUNまつり

5月17日(土)、雲南市のチェリヴァホールにて『なにわのカリスマ添乗員』平田進也さんの講演会に行ってきました。本当は冬に開催される予定だったのが、雪のため開催中止に。そのため、再挑戦ということでこの日にいらっしゃいました。
講演始まってすぐにおっしゃられたことが、「笑わさんとあかん」。その言葉通り、講演会のいたるところで笑いをとっておられ、すぐに会場の雰囲気はあたたかくなっていきました。平田さんのツアーはリピートが多いということでしたが、リピーターの皆さんは「平田さんに会いたい!」という思いで参加しておられるのだろうと想像できました。
全体通して印象に残ったことは、平田さんが地域の名物の食べ物を聞かれたときのことです。回答者「雲南市の名物、なんだろう…。うーん、鯖かなあ?」→平田さん「それ、いいね!」地域に住む人々にとっては日常で普通のことでも、違う地域の人には非日常。旅行者にとって、非日常の「へえー」と思えることが求められていることなのかなと思いました。
さくらおろち湖 秋のFUNまつりとは、さくらおろち湖周辺で小さな体験プログラムを集めて行うイベントです。

受付方法

申し込み用紙に必要事項を記入し、FAX・郵送・E-mailにて申し込みください。
必要事項(参加者全員)

参加希望の体験プログラム名
住所
氏名
生年月日
連絡先(日中の連絡がつながる番号)
E-mailで申し込みの場合はkatuyoukyou@yahoo.co.jpからのメールを受信できるようにしてください。

体験プログラムメニュー