さくらおろち湖 秋のFUNまつり

令和4年9月20日(火)雲南市立寺領小学校にて、「みーもスクール」が開催されました。
「みーもスクール」は、楽しみながら島根の森の現状や歴史を学ぶ学習に、食育や工作を交えた体験授業を年に3回行っています。
 
寺領小学校の1.2年生の児童31名と西日登小学校4名が、【ネイチャーゲーム】と【竹焼き米粉ケーキ作り】に挑戦しました!
はじめに、講師の方から、ナタやノコの使い方を聞きながら、目の前でケーキを焼くための竹の釜を作るところや筒の中に生地を入れるところを興味深々で見学しました。
竹を火にかけると、竹とケーキのいい匂いが漂っていました。
ケーキを焼いている間は、自然を感じるネイチャーゲーム、「フィールドビンゴ」に挑戦しました。
「フィールドビンゴ」は学校の敷地の中で、「ぐるぐる・ぴょんぴょん・ねばねば・ふわふわ・たまご」など、当てはまる自然物を探すゲームです。皆さん楽しそうに自然の中で宝探しを行っていました。
ビンゴが終わると、待ちに待ったケーキの試食タイム!
やきたての良い香りに包まれながら、みんな嬉しそうに食べていました♪
 
最後に、「竹で入れ物を作るところがすごかった」、「ビンゴが楽しかった。また、学校でみんなとやりたいです」といった感想を聞くことができ、普段生活している地域に豊かな自然があることを知ってもらい、楽しく森について学んでもらえたようです。
さくらおろち湖 秋のFUNまつりとは、さくらおろち湖周辺で小さな体験プログラムを集めて行うイベントです。

受付方法

申し込み用紙に必要事項を記入し、FAX・郵送・E-mailにて申し込みください。
必要事項(参加者全員)

参加希望の体験プログラム名
住所
氏名
生年月日
連絡先(日中の連絡がつながる番号)
E-mailで申し込みの場合はkatuyoukyou@yahoo.co.jpからのメールを受信できるようにしてください。

体験プログラムメニュー