さくらおろち湖 秋のFUNまつり

 令和3年8月3日(火)さくらおろち湖活性化ネットワーク会議が、尾原地域づくり支援センターにて開催されました。
 この会議は、さくらおろち湖周辺で活動する住民・事業者・行政がネットワークを作り、相互に連携することで、それぞれのイベントや活動を助け合い、円滑に運営していくことを目的に行っています。 
 
 今回は、23団体(地域住民・団体・行政関係者)から30名に参加していただき、尾原ダム・さくらおろち湖周辺の地域活性化について情報交換を行いました。
 
 会議ではまず、『さくらおろち湖FUNまつり』のモデルとなった、『長良川おんぱく』の事務局で「NPO法人O  RGAN」の蒲理事長から、『長良川おんぱく』で実施されているプログラムについてオンラインで説明していただきました。
その後、秋と冬に実施する『さくらおろち湖FUNまつり』、『尾原ダム10周年記念企画』、『次期尾原ダム水源地域ビジョン』について、それぞれアイディアを提案し、グループごとに発表していただきました。
 
 今回のさくらおろち湖活性化ネットワーク会議で提案されたアイディアは、関係団体・行政の皆様と協力しながら、さくらおろち湖周辺の地域活性化に役立てていきたいと思います。
さくらおろち湖 秋のFUNまつりとは、さくらおろち湖周辺で小さな体験プログラムを集めて行うイベントです。

受付方法

申し込み用紙に必要事項を記入し、FAX・郵送・E-mailにて申し込みください。
必要事項(参加者全員)

参加希望の体験プログラム名
住所
氏名
生年月日
連絡先(日中の連絡がつながる番号)
E-mailで申し込みの場合はkatuyoukyou@yahoo.co.jpからのメールを受信できるようにしてください。

体験プログラムメニュー