さくらおろち湖 秋のFUNまつり

9月29日(月)、奥出雲町の旧高田小学校で亀嵩小学校全校48人と、その保護者の方を対象に『みーもスクール』が行われました。

最後に行われたのは講義です。飾り炭を作るときに使ったのは『炭』です。あらかじめ無煙炭化器を使って、薪を炭にしておきました。講義では、薪の元の姿…木についての話がありました。以前は、人は森林との関わりが多くあり、自然から恵みをいただいていました。しかし、現在は人が森の中に入る機会が少なくなっています。他国に比べて日本の森林率は高いです。(何度も話を聞いている子どもの中には森林率が何割かを答える子供もいました。すごい!)とりわけ島根県は都道府県の中でもトップクラスの森林率です。参加者の皆さんにとって、自然との関わりを考えるよい機会になったのではないかと考えます。
さくらおろち湖 秋のFUNまつりとは、さくらおろち湖周辺で小さな体験プログラムを集めて行うイベントです。

受付方法

申し込み用紙に必要事項を記入し、FAX・郵送・E-mailにて申し込みください。
必要事項(参加者全員)

参加希望の体験プログラム名
住所
氏名
生年月日
連絡先(日中の連絡がつながる番号)
E-mailで申し込みの場合はkatuyoukyou@yahoo.co.jpからのメールを受信できるようにしてください。

体験プログラムメニュー