さくらおろち湖 秋のFUNまつり

9月29日(月)、奥出雲町の旧高田小学校で亀嵩小学校全校48人と、その保護者の方を対象に『みーもスクール』が行われました。
みーもスクールは、森林保全活動の大切さを知ってもらう目的で行われています。その手段として今回は“スギの伐倒”実演と“飾り炭と焼き芋作り”体験と“人工林の間伐と炭焼き”という講義からなる授業を行いました。
本当は外で実際に木の伐倒を行う予定だったのですが、当日は直前まで雨が心配されたので変更。体育館の中で伐倒の方法についての説明を行いました。2m弱ほどの、すでに短く切られた木を用い、チェーンソーで手順を見せながら切り込みを入れつつの説明だったので、木が倒れる直前のところまで安全に説明ができました。また、直前の状態を見ることができるのはなかなかない機会でしょう。これは体育館の中で行ったメリットでした。

【亀嵩小学校】みーもスクールが行われました②へつづく

 
さくらおろち湖 秋のFUNまつりとは、さくらおろち湖周辺で小さな体験プログラムを集めて行うイベントです。

受付方法

申し込み用紙に必要事項を記入し、FAX・郵送・E-mailにて申し込みください。
必要事項(参加者全員)

参加希望の体験プログラム名
住所
氏名
生年月日
連絡先(日中の連絡がつながる番号)
E-mailで申し込みの場合はkatuyoukyou@yahoo.co.jpからのメールを受信できるようにしてください。

体験プログラムメニュー